29.7.15

Stripe Kimono


受付嬢を引き受けた半日でした!おばあちゃんから貰った博多の半幅帯♡真っ赤で博多ってもう大好きです。お洋服ではほとんど着ることのないストライプも和服だと大好き。


いつも名古屋でお太鼓ばっかり半幅の結び方を忘れたので・・・適当にかわいく結んでみました。クーラーが無い場所で暑そうなので浴衣にしようと思ったけれど結局襟をつけて足袋の夏着物スタイル。動いたあとでちょっと崩れちゃった。


Japanese automatic photoshopping machine! 

受付嬢のあとは先輩とお出かけ。
プリクラを撮ってみました。
中学時代にふたりで1日何枚も撮っていたプリクラ。技術の向上についていけなくなってきました。

話題のちゃんりおを作成してみたり。


楽しかった♡

20.7.15

Shopping day


長襦袢を2枚、夏用の長着を1枚、ゆかたをもう1枚、それと夏用の名古屋帯。

反物に囲まれ何本もとっかえひっかえして巻いてもらい、呉服屋さんを散らかしてしまいました。

鹿児島の大島紬。
福岡の博多織の帯。
愛知の有松絞り。

西日本の伝統に感謝です。

Ordered kimonos.

19.7.15

Akebia bag


Found an amazing shop in Aomori.
十和田湖のほとりにある素敵なお店、ゆずりはさんで出会ってしまいました。悩みに悩んで買っちゃった、アケビのバッグ。蓋つきで容量も大きい♡

イギリスでジェーンバーキンのカゴバッグのようなバスケットを探してます。いつか出会えるといいな・・・♡







弾丸、十和田湖。


16.7.15

Finally


Finally finally finally found you!!! 
やっと、探しに探してみつけた船形の下駄♡1年の半分は雪に埋もれる秋田、それ故に下駄の取り扱いがものすごく少なく、履物屋さんは絶滅危惧種。巡りに巡った呉服屋さんでは船形の下駄の取り扱いはどこも無く、ネットか東京で買おうか・・・なんて諦めかけていた今日、出会ってしまいました。高校へ向かう通学路沿いに静かに佇んでいる履物屋さん。鎌倉彫りの笹をあしらった船形の台を選び、悩みに悩んで鼻緒を決め、挿げて貰いました。おまけもいっぱいしてもらっちゃった。幸せです。これからも通えるお店発見♡

こちらはほんの数日前に卸した素敵な塗りの下駄。今年は本当に良い下駄との巡り会いが多くて本当に幸せです。

13.7.15

Kimono night


Summer cotton Kimono
紅型風の唐草のお花の夏物に、頂き物の矢柄の洒落袋帯で二重お太鼓。呉服屋さんでは「ひまわりに萩の柄ですねー」なんて言ってたのに着付けの先生曰く「唐草模様の唐草のお花よ」とのこと!唐草のお花柄のアンティークの香炉を見せていただき、唐草って可愛いお花が咲くことを教えてもらいました。呉服屋さん・・・(´・ω・`)


講演会へ行ってきました。
そのあとはママンとパパンとベルギービールのバーでディナー!

スポーツカーはお太鼓だと乗りづらい。

11.7.15

Hydrangea




Amazing season 

10.7.15

Succulents



素敵なあの子へシャボン玉の贈り物。


私の初めての寄せ植え。カップアンドソーサーに。

小さいけれど濃いお花屋さんへ行ってきました。真ん中奥のゴーラム 、別名宇宙の木 に一目惚れ。まるで星の王子様の世界を植物にしたよう。彼女(彼?)が欲しいあまり寄せ植えを作ってみました。右下のもバラのようで可愛い♡

2.7.15

Zonnebloemen


ゴッホのヒマワリをメインに、ドウダンツツジの青い枝をバックにして
青紫のアガパンサスで引き立てました。足元はソリダスター。






ゴッホのひまわり、色合いが素敵!

ここ数週間の記事がアップできてなくてショックを受けてます。





Manami xxx


 ♠︎♣︎♥︎♦︎


 Instagram @manami_lau
 Instagram @camelliacamera